エスペラント語を学ぶ

エスペラント語の既習者は、他の言語の習得も早いということがわかっています。エスペラント語の文法は論理的で規則的で、エスペラント語の文法を学ぶことにより、文法の理解を深めるからです。また、エスペラント語の語彙の大部分は色々な国の単語からできているからです。単語の語幹の80%はラテン語やロマンス語から取り入れられていますが、そのほかにもギリシャ語、ロシア語、ドイツ語、英語の単語をもとにしています。また、習い始めて数週間で簡単な会話ができるほど、エスペラント語は簡単に学べるので、ほかの言語の学習に関しても、積極的に取り組めるようになるのです。こういった理由から、エスペラント語を習得すると他の言語の学習も楽になると思われます。エスペラント語が明瞭かつ論理的であることにより、学習者の語感を養い、言語を学ぶための基礎を築くのです。

Malvarma

エスペラント語は構造上、他の言語を習うときほど、たくさんの語彙を必要としません。語幹に接頭辞や接尾辞を組み合わせることにより、いくつもの単語を作り出すことができます。例えば単語の前に malを置くと、その単語の反意語ができるというわけです。

あたたかい varma.
寒い・冷たい malvarma.
明るい lumo.
暗い mallumo.

それでは、「同じ国の人」という言葉を例に説明していきましょう。エスペラント語では、次のようなルールに従い、単語がつくられます。

sam(a) 同じ 形容詞はすべて最後に a がつく。
land(o) 国 名詞はすべて最後に o がつく。
ano 住人
samlandano 同じ国の人
samurbano 同じ町出身の人 urbo = 町
saminsulano 同じ島出身の人 insulo = 島
samlingvano 同じ言葉を話す人 lingvo = 言葉
原稿 skribo, 名詞は -oで終わる。
書くこと skribi 動詞は -i で終わる。
文面で skribe 副詞は -e で終わる。
書かれた、文書の skriba 形容詞は -a で終わる。

名詞は常に -o で終わる。

domo
knabo 男の子
muziko 音楽
hundo

形容詞は常に -a で終わる。

granda 大きい
juna 若い

La は定冠詞。活用しない。

La hundo その犬 La hundo estas blanka その犬は白い。
La domo その家
La knabo その男の子
La tablo そのテーブル
La floro その花

不定冠詞はない。

hundo 犬、(一匹の)犬
domo 家、(一軒の)家

動詞の原形は -i で終わる。

esti ある、いる
vidi 見る、見える
skribi 書く

数:

0 nul
1 unu
2 du
3 tri
4 kvar
5 kvin
6 ses
7 sep
8 ok
9 naux xの使用についてはこの後のアルファベットの段落で説明。
10 dek
11 dek unu
12 dek du
20 dudek
25 dudek kvin
100 cent
237 ducent tridek sep
1000 mil
1780 mil sepcent okdek

次の単語を日本語に訳せますか。アクセントはいつも語尾から2番目の音節にあります。右に書かれた日本語を隠して、訳してみてください。

biciklo 自転車
biero ビール
doktoro 医者
fakso ファックス
lito ベッド
mano
mono お金
pano パン
rivero
spegulo
taso コップ
televido テレビ
sukero 砂糖
trajno 電車

どのようにして語彙がつくられるのか:

語幹に接頭辞や接尾辞をつけることにより、新しい単語がつくられます。

接頭辞の例; mal- が単語の前に置かれると反意語になります。

bona よい
malbona 悪い
longa 長い
mallonga 短い
fermi 開いている
malfermi 閉まっている
varma あたたかい
malvarma 寒い
varmo 熱さ
malvarmo 寒さ

エスペラント語では、どの単語の語幹からも、ただ接頭辞と接尾辞を組み合わせるだけで、新しい言葉を生み出すことができます。その数は、時に50語近くにもなります。ということは、覚えなければならない単語の数が非常に少なくてすむということです。接尾辞 –eg は「大・強」の意味を表し、 –et は「小・弱」の意味を表します。これらの接尾辞を付け加えることによって、例えば domo = 「家」という語からは、 domoj = 「(複数の)家( -j は複数の意)」、dometo = 小さな家・小屋」、 domego = 大きな家」、 Pordo = 「戸」からは、 pordego = 「大きな戸」、 pordeto = 「小さな戸」となどの単語を作ることができます。ほかにも、 varma = 「あたたかい」、 varmega = 「あつい」、 varmeta = 「ぬるい」、などがあります。

接頭辞 re- は「再」の意味

relegi 再読する(legi =読む)
reveni 再来する(veni =来る)

接頭辞 -id は「子」の意味。

birdido ひな鳥 birdo =鳥)
hundido 子犬 hundo =犬)
katido 子猫 kato =猫)

接尾辞 -in は「女性」の意味。

hundino 雌犬
bovino 牝牛 virbovo=雄牛)

Ami は「愛する」という意味です。接頭辞や接尾辞をいくつか覚えれば、簡単に新しい単語をつくることができます。

Amo (名詞は -oで終わる。)
Amego 情熱 -eg は「大・強」の意。)
Amas 愛している -as は「現」の意、すなわち現在形。)
Ekamas 恋に落ちる ek- は「始」の意、または瞬間の動作。)
Ametas 少し愛している、好き -et は「小・弱」の意。)
Amegas とても愛している、熱愛する -eg は「大・強」の意。)
Malamas 憎む mal- は「反」の意。)
Malametas 嫌い mal- は「反」、 -et は「小・弱」の意。)
Mi amas vin. 私はあなたを愛している。

人称代名詞:

mi 私は/が
vi あなたは/が
li 彼は/が
sxi 彼女は/が
gxi それは/が
ni 私たちは/が
vi あなたたちは/が
ili 彼ら・彼女ら・それらは/が

接尾辞 –a をつけると所有代名詞になります。

mia 私の
via あなたの
lia 彼の
sxia 彼女の
gxia それの
nia 私たちの
via あなたたちの
ilia 彼らの・彼女らの・それらの

訳:

mia dentisto 私の歯医者さん
via letero あなたの手紙
La granda tablo estas ronda その大きなテーブルは丸い。
Estas varma kafo en la taso. そのコップには温かいコーヒーが入っている。
En florvazo estas bela floro. 花瓶にかわいい花が入っている。

動詞の形と時制:

-i 原形 skribi 書く
-as 現在形 skribas 書く
-is 過去形 skribis 書いた
-os 未来形 skribos 書く、書くだろう
-us 条件節 skribus ~なら書くだろう
-u 命令形 skribu 書け

訳:

Mi sidas en komforta fotelo. 私は座り心地のよいいすに座っている。
Mi skribos 私が書く(でしょう)。

-e をつけると副詞(状態、場所、時間などについて修飾するもの)になります。

rapide はやく rapida =はやい)
skribe 文面で skribi=書く)

複数形:

複数形は、名詞、形容詞のどちらにも接尾辞 –j をつける。

bela hundo 美しい犬
belaj hundoj 美しい犬たち
la knaboj estas junaj その男の子たちは若い。

目的語(他動詞の表す動作の対象または影響を及ぼす対象): 直接目的語に当たる語に-nをつける。

La knabo vidas la hundon その男の子はその犬を見ている。
La knabo vidas la hundojn その男の子はその犬たちを見ている。
La hundo vidas la knabon その犬は男の子を見ている。 (または La knabon vidas la hundo) その犬は男の子を見ている。
deは所属や所有を表します。 La hundo de la knabo. その男の子の犬

疑問形:

疑問文にはいつも疑問詞を用います。

kio
kiel どのように、どうやって
kiam いつ
cxu はい/いいえで答える疑問文に用いる。

否定形:

Ne いいえ、~ではない

否定する語の直前にNeが置かれる。

Mi ne estas juna 私は若くない。

エスペラント語は、他の言語ほど語順に厳しくありません。例えば、他の言語では語順によって疑問文かどうかがわかりますが、エスペラント語の場合、疑問詞のある文が疑問文です。

訳:

Li estas knabo. 彼は男の子だ。
Cxu li estas knabo? 彼は男の子か。

動詞は人称や単数/複数によって活用しません。

アルファベット

残念ながら、エスペラント語にも一つだけ面倒なところがあります。アルファベットです。エスペラント語のアルファベットの中には、文字の上に曲折アクセント記号のついた文字が6つあります。しかし、このような文字は、フランス語の ç, ê, é, è や、ドイツ語の ü やスペイン語 ñ のといったように、ほかの多くの言語でも見られることです。

A, B, C, Ĉ, D, E, F, G, Ĝ, H, Ĥ, I, J, Ĵ, K, L, M, N, O, P, R, S, Ŝ, T, U, Ŭ, V, Z.

a b c ĉ d e f g ĝ h ĥ i j ĵ k l m n o p r s ŝ t u ŭ v z.

エスペラント語では、 q, w, x, y は使いません。

しかし私は、これらの曲折アクセント記号のついた文字の使用について、あまり賛成ではありません。コンピュータでエスペラント語を打つのに、これらの文字があるせいで、キーボードを新たに用意しなければいけなくなり、面倒だからです。誰もが自分のキーボードに慣れてしまっているはずです。個人的には、一般のキーボードで文字が入力できない言語を世界の共通語として採用するわけにはいかないと思っています。インターネットなどでは、例えば、「いす」いう意味のエスペラント語“seĝo”を“segxo”とつづり、 g の上に ^ という記号をつける代わりに、 g のあとに x を置くという方法で代用している人もかなり多くみられます。

エスペラント語のアルファベットには、 x という文字が用いられていません。そこで、この x という文字を、曲折アクセント記号 ^ の代わりに使い、エスペラント語のアルファベットをコンピュータで処理しようというわけです。一部の人は x の代わりに h を使っていますが、エスペラント語をアルファベット順にコンピュータで整理すると、 h では x のようにうまくいかないのです。

この方法を使うと、アルファベットは次のように表記されます。

a b c cx d e f g gx h hx i j jx k l m n o p r s sx t u ux v z,
x:発音マーク(発音が異なることを示す)

残念ながら、エスペラント語にも、唯一このような欠点がありますが、欠点にくらべて長所があまりに大きいので、この欠点も受け入れざるを得ないようです。そうでなければ、曲折アクセント記号を使わない国際語、例えばインテルリングア語を選ぶという選択肢もあります。インテルリングア語も、エスペラント語同様、国際的な語彙をもとにした、簡単に学ぶことのできる言語です。エスペラント語では、28文字のアルファベットが常に同じように発音されるので、一旦アルファベットの読み方を覚えてしまえば、どの単語でも正しく発音することができます。

個人的には、上で述べたxを使うアルファベット表記法が、エスペラント語を読んだり書いたりする際に、問題になるとは思っていません。もしエスペラント語がEUのただ一つ実務言語になった場合には、発音マークをx に統一させなければいけないでしょう。

 ザメンホフは次のように書いています。

「私たちの言葉であるエスペラント語は、大きな影響力をもつ国々の政府に公式に認められ、それらの政府によって、エスペラント語を個人の意向や異論から完全に守り、エスペラント語の未来と有用性を保障する特別な法律を作らなくてはなりません。そして、もしエスペラント語の基礎に何か改良が必要なところが見つけられ、それが確かに必要だと認められたときのために、これらの政府が全員一致で任命した審議会に、エスペラント語に加える全ての変更に関する全ての権限が委ねられなければなりません。それが実現するまでは、『エスペラント語の基礎』Fundamento de Esperanto に変更を加えることは、絶対に避けなければなりません。・・・」

(このたった一つの大切な決まりは、『エスペラント語の基礎』という、小さな本に記されています。)

 エスペラント語に加えられる新しい単語は、次の二つの語源のみに限られています。一つは、どこかの国の言葉で世界でも広く使われている語、もう一つはエスペラント語自身の語です。

 新しい単語の語源や語幹が“Lingva Komitato”に認められるまでに、その語源になる語が、新聞を始め、その他の多くの文学でも使用され、話し言葉の中でも見られるほど、十分に浸透していなくてはいけません。

 哲学や工業、科学技術などの、50種以上もの専門分野から集められた用語を収録するエスペラント語の辞書が、125冊以上も出ています。

妹と義理の妹

単語に接頭辞と接尾辞を付け加えるという構造のおかげで、非常にたくさんの数の単語を作り出すことが簡単です。例えば、 bo-という接頭辞は、結婚に関する意味を付け加えます。「兄・弟」=frato、「姉・妹」=fratino、「母」=patrino、「義理の兄・弟」= bofrato、「義理の姉・妹」= bofratino、「義理の母」= bopatrino となります。


© Hans Malv, 2004